飲食店を応援ことができ、ホテルや旅館などの業務用製品が35%OFFで購入することができる!!
10%OFFなどの便乗セールに注意!見分け方は購入の申し込み方法!!既にECサイトがあると怪しい。
コロナで本当にこまっているのか?
こんにちは、たんたんです。GWにはいりまして初日の4月26日。ふと、コロナ緊急処分のニュースを見ました。そこで、ひとつの疑問を持ちました。コロナの影響で本当に困っている業者さんが販売をしているのか?ということです。

商工会議所を覗いてみた!
今回覗かせていただいたのは、札幌商工会議所さんです。ホームページをみると、TOPのスライドに早速いました!

がっつり困っています!通常だと、このGWに向けて、ホテルや旅館、レストランにおいて多数あった取引がコロナの影響により、ほとんどなくなってしまったのだとか。業者さんによっては2トンものホタテが積みあがってしまい、緊急SOS状態のようです。
と、いうことで、本当に困っているようなので、じっくり吟味して微力ながら一つの業者さんを支援させていただくことにしました。
実際に支援してみる!

一通りページを検索した結果、私の主観になってしまいますが、目に留まったのはシーズ・バウンティー㈱様でした。
・<<業務用の卸業者さん>>であること ・なんと<<35%OFF>>であること ・<<ECサイト>>への登録がないこと
以上3点が魅力となり、コロナ緊急SOSとして支援させて頂きました。申し込み方法はメールかFAXでした。「今頃メールかFAXしかないのかな??」と思われる方もいるかもしれません。確かに、現在、多くの企業様が購入者の購入がしやすく、かつとても分かりやすい商品購入ページを添えて販売をしています。なぜなら、それは、「我々消費者にどうやったら購入してもらえるか?」を常に考えている企業様だからです。業務用として販売する上で重要なのは、「品質」「価格」以上です。(笑)
掛け払いを行っているほとんどの業者さんは月末の請求書にて支払いを受けるので、わかりやすい商品購入ページは必要ないのです。と、いうことで、

詳細ページの必要事項を記入して、メール送信!!するも、メールが返ってきました。翌日電話をしてみると、「間違ったメールアドレスが最初掲載されておりまして・・・。」とのことで、無事に正しいページを教えてもらい発注完了です。
メール発注の場合は、送信エラーになっていないか確認!
届いた!(代引き手数料が掛かった。)
商品が届きました。送料と代引き手数料が商品と別途で掛かりましたが、あくまでコロナ緊急SOSに対しての支援ですのでね。さてさて、内容はというと、こちらが、商工会議所の見本です。

こちらが実際に届いた商品です。
全く同じといいますか、でかいっ!!冷凍庫ギリギリでしたので、ご注文される方は冷凍庫の空き容量にご注意ください。(比較のために、2Lのミネラルウォーターのペットボトルを置きました。)
イクラの醤油漬けって、それだけで3000円ほどしたような・・・。ホタテ500gもそれだけでやっぱり3000円くらいしたような・・・。これに甘えびと牡丹えび、刺身用タコブランチ1本と生サーモン1本。。。コロナに負けず、頑張ってください!
3点でわかるコロナ緊急SOS便乗セール
商工会議所のページの中には・・・
困っていないけれども、便乗してセールを行っている会社様もいらっしゃいます。商工会議所を覗いているなかで徐々に傾向が見えてきました。
■楽天市場などのECサイトでの販売を前から実施している形跡があるか?
■BtoC(一般消費者向け商品の供給)なのに割引率が10%程度か?
■やけにキレイな画像をつかっていないか?
以上の3点のうち、1つでも当てはまれば、注意深く検討してください。やけにキレイな画像というのは、そこに専属のプロモーターがいたり、メディア担当もしくは、広告代理店へ依頼をしている可能性があるためです。可能性ですので、しっかりと吟味は行ってください。
もちろんコロナ救急SOSセールは困っている業者さんしか行ってはならないなんてことはありません。しかし、本当に倒産の危機に直面している業者さんもいらっしゃいます。本来の趣旨は、そのような業者さんを助けるためのものだとたんたんは考えます。必要な人に必要な支援ができればと思います。
コメント